FOOD 公開:

本ページはプロモーションが含まれています。

おすすめグルテンフリー食品10選!オーガニックオートミールや米粉スイーツ・ヌードルブランド紹介

2024年3月13日100%国産のもち米の玄米ブランド追記【おすすめグルテンフリー食品をご紹介!】日常生活に手軽に取り入れられるグルテンフリーの大豆ミート、玄米パック、雑穀米や米粉スイーツ・米粉パン、グラノーラ、オーガニックオートミール、豆由来のヌードル・パスタや薬膳スープ、オーツミルクブランドなどをまとめました。

「グルテンフリー」という言葉が一般的に広まってからかなりの年数が経ち、グルテンフリーの食材・食品を日常生活に取り入れる方が増えてきました。

グルテンフリー(グルテン無添加)とは、元々は「グルテン」という小麦タンパクに対してアレルギー症状や異常な免疫反応を起こすセルアック病などをお持ちの方が安全に食べられる食材・食品(化粧品もあり)の特徴を指しています。

グルテンフリーの食品!オーガニックオートミールや米粉スイーツ・パンブランド紹介

ですが、グルテンに対して明らかな疾患をお持ちではない方でも、グルテンを避けることで体調がよくなることがあり、そこからグルテンフリー食材について注目が集まるようになりました。

とはいえ、まだまだ「グルテンフリーってなに?」「グルテンフリーの食材・食品ってどこにあるの?」「グルテンフリーってどのようなメリットがあるの?」というような疑問は珍しくありません。

そこでここでは、グルテンについて簡単にご説明した上で、美味しく手軽に取り入れられるグルテンフリー食品をご紹介します!

グルテンとは

グルテン(gluten)とは、「小麦粉に含まれるタンパク質2種に水を加えてこねると出来る物質」のこと。

小麦粉の10%前後にはタンパク質が含まれています。このタンパク質のおよそ85%は「グリアジン」と「グルテニン」という2種類のタンパク質が占めており、これらに水を加えてこねると、グリアジンとグルテニンが絡み合って、最終的に「グルテン」(=小麦タンパク)になります。

グルテンとは

小麦からできているパンのふっくら感、うどんやパスタのコシやモチモチ感は、グルテンによって作られているのです。

ではなぜこのグルテンが含まれない「グルテンフリー」な食品が注目されているかといえば、グルテンフリー生活によって下痢や便秘、腹痛などの腸内環境問題や、頭痛や全身倦怠感、アレルギー、イライラ感などが解消される方がある程度いるからです。

とはいえ、全員の方がグルテンフリーで体調がよくなる、という訳ではないことは押えておきましょう!

なお、グルテンが含まれているイメージがあまりなく、見逃しがちな食品例としては「醤油(しょうゆ)」が挙げられます。

厚生労働省発行の『4 食物アレルギー・アナフィラキシー』には、

醤油は原材料に小麦が使用されているが、醤油が生成される発酵過程で小麦タンパクは完全に分解される。このため基本的に小麦アレルギーであっても醤油を摂取することはできる。

とありますが、強い小麦アレルギーやセルアック病をお持ちの場合は「グルテンフリー」と書かれている醤油を選ぶようにしましょう。

■グルテンやグルテンを含む食材、グルテンフリーについてより詳しくはこちら
【健康運動実践指導者監修】グルテンフリーのメリット・デメリット|グルテンフリーは体に良い?グルテンの基本情報と注意点

■グルテンフリーやヴィーガン系スイーツ紹介はこちら!
『ナチュラル・オーガニックお菓子スイーツブランド19選|ヴィーガンアイス・グルテンフリークッキー・有機チョコでギルトフリー生活!』



サステナギフト

YUWAERU(結わえる)

・設立された場所:日本
・メイン食品:玄米ごはん
・特徴:契約農家の栄養価の高い国産・無添加特別栽培玄米を、独自製法でパックにしている。※自身で炊く玄米生米もあります。
玄米ごはんをはじめ、玄米甘酒や有機玄米もち、玄米こうじなどの玄米を使った食品を幅広く展開している。
豊富な栄養とおいしさを備えた完全栄養食である玄米を、健康的なライフスタイルに無理なく取り入れることを提案している。
・その他の取扱い例:玄米そば、玄米めん、玄米甘酒、有機玄米もち、玄米こうじ、発酵サプリメント、カレー、あずきなどの雑穀

寝かせ玄米©︎の結わえる
※公式インスタグラムより

何百年も持続可能だった“日本の伝統的生活文化”からヒントを得て、「世界の主食を茶色くし、持続可能な世の中を創る」というミッションの元 、独自製法の「寝かせ玄米」など玄米商品を幅広く展開している「YUWAERU(結わえる)」。

たとえば「寝かせ玄米ごはんパック」は、手軽においしく玄米ごはんを日常生活に取り入れられるレトルトパック。

玄米は、契約農家の特別栽培玄米を採用し、栄養価の高い国産・無添加(除草剤一回のみ、残留農薬基準値以下、放射能検査済み)です。

白米と比べて食物繊維が約6倍、ビタミンが約2倍〜12倍、マグネシウムが約4.8倍の完全栄養食と言われる玄米を、そばやおもちなどで楽しむこともでき、ギフトにもおすすめです!

※原材料など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。


YUWAERU(結わえる)

ぷちっともち玄米

・設立された場所:日本
・メイン食品:玄米ごはん
・特徴:100%国産のもち米を使用し、学校給食にも採用されている。
栄養価やその効果などを東京農業大学と共同研究している。
ヴィーガン認証団体(NPO法人ベジプロジェクトジャパン)認証取得。
安全で高品質な製品を安定して生産するため、残留農薬を含め原料受け入れから調理・包装までの全ての工程において、徹底した生産工程の管理を行っている。
・その他の取扱い例:-

ぷちっともち玄米
※公式サイトより

出雲で半世紀以上、お米の加工技術を追求してきた「アルファー食品㈱」の玄米ブランド「ぷちっともち玄米」。

国産のもち米を100%使用。もち米本来の甘みともちもちとした食感があり、臭みが少ないので、いつもの白米とブレンドしても、ぷちっともち玄米だけでもおいしさ◎。

また、通常の玄米のように硬い皮のために芯が残ったり、消化不良を起こすことなく、玄米の栄養価そのままに体内で消化されやすくなっているのも高ポイントです。

安全で高品質な製品を安定して生産するため、残留農薬を含め原料受け入れから調理・包装までの全ての工程において、徹底した生産工程の管理を行っており、その安全性と美味しさ・食べやすさから、学校給食にも採用されています!

カレーやドリアなどアレンジしやすく、美味しく栄養たっぷりに玄米を楽しめますよ。

※原材料など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。


ぷちっともち玄米

kokuu(こくう)

・設立された場所:日本
・メイン食品:グルテンフリーの雑穀米
・特徴:フードコーディネーター・グルテンフリー専門家の完全監修。
(レギュラータイプの場合)国産雑穀24種+スーパーフードプロテイン3種配合。
(大麦、もち麦、ハト麦不使用)小麦アレルギーの方もOK
・その他の取扱い例:-

kokuu(こくう)
※公式インスタグラムより

自身のお子さんの小麦アレルギーをきっかけにグルテンフリーなどの食育関連の活動を行っているフードコーディネーターが監修している、お米に混ぜて炊くだけのグルテンフリー雑穀米「kokuu(こくう)」。

「kokuu Regular(こくうレギュラー)」「kokuu White(こくう白)」の2種類があり、お好みに合わせて選ぶことができます。

「kokuu Regular(こくうレギュラー)」は、国内産24種の雑穀と、食物繊維やミネラル豊富な3種のスーパーフードを配合。

「kokuu White(こくうホワイト)」は、色がつくのが苦手な方のために、ごはんが色づく雑穀や豆類を除いた国内産18種の雑穀がブレンドされています。

どちらも麦類が一切入っていないため、小麦アレルギーの方でも安心して食べられるのも◎。

いつものお米に混ぜて炊飯器で炊くだけで、美味しく栄養たっぷりに楽しめます。サラダやスープ、スイーツなどにアレンジできるのも注目です!

※原材料など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

SOYCLE(ソイクル)

・設立された場所:日本
・メイン食品:大豆ミート
・特徴:大豆を発芽させて作っているため、うま味成分であるグルタミン酸が豊富に含まれている。
牛肉と比較して、タンパク質4倍、脂質1/3、食物繊維9倍、コレステロール0。
常温で1年間保存できる。
佐賀大学が開発に成功した高オレイン酸大豆を使用し、大豆特有の臭み成分が生成されない。
・その他の取扱い例:-

発芽大豆を丸ごと使った大豆ミートブランド「SOYCLE(ソイクル)」。

お肉の代替食品として様々なお料理に使えるSOYCLEは、大豆を発芽させた発芽大豆から作っているため、うま味成分であるグルタミン酸が豊富。

牛肉と比べてタンパク質4倍、脂質1/3、食物繊維9倍で、さらにコレステロール0なので、健康志向かつおいしさにこだわる方におすすめの大豆ミートです!

形状の異なる2種「フレークタイプ」「ブロックタイプ」があるため、レシピの幅が広がるのも嬉しいポイントに。

※大豆ミートを使った市販の加工品(ハンバーグなど)の場合、添加物として小麦粉などグルテンが配合されている場合もあります。そのため、グルテンフリーの大豆ミートからお料理されることをおすすめします。

温室効果ガスや環境資源、タンパク質危機といった地球環境問題対策のひとつとしても注目されている大豆ミートを手軽に取り入れられるブランドです。

※原材料など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

薬膳スープ環(めぐる)

・設立された場所:日本
・メイン食品:薬膳スープ
※10種類のうち、「4種豆のトマトスープ」「ラムとウコンのスパイスカレースープ」「ココナッツミルクスープトムヤム風」「ハト麦ミネストローネ」がグルテンフリー(小麦不使用)。
・特徴:漢方の弁証をヒントにした簡単な体質などに関するアンケートから、個人の体質に合ったスープセットを提案。
漢方の専門家と料理家監修のオリジナルレシピ食材の組み合わせや生薬の配合で、体を整える。
・その他の取扱い例:-

薬膳スープ環(めぐる)
※公式サイトより

漢方の専門家と料理家監修のオリジナルレシピ食材の組み合わせや生薬の配合で、体を整える薬膳スープ「環(めぐる)」。

薬膳の効果を高める食材を厳選使用し、一人ひとりに寄り添ったスープをオーダー後に丁寧に調理して届けてくれます。

長期的に体の内側から薬膳による体質を整えることを目的にしているため、3カ月、6カ月、12カ月継続定期プランがあります。

湯煎もしくはレンジで温めるだけで自宅で本格的な薬膳スープを楽しめるスープセット。お気に入りの薬膳スープで美味しく健康的なライフスタイルをめざしましょう!

【グルテンフリーの薬膳スープの選び方】
10種類のスープの中から体質に合ったスープを選ぶために、まずはネット上で10秒アンケートがあります。

アンケートの途中で出てくる「アレルギーがありますか」の質問に【Yes】をクリック。次に、該当するアレルギーとして【大豆・小麦・卵】の項目を選ぶと、小麦不使用・グルテンフリーのスープの種類が提案されます。

※原材料など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

ZENB(ゼンブ)

・設立された場所:日本
・メイン食品:ヌードル(パスタ)
・特徴:黄えんどう豆100%を使ったグルテンフリーのヌードルなど、動物性原料不使用でグルテンフリーの食品を提供している。
マメ科植物の根に形成する根粒菌の働きによって、植物の生育に必要な窒素系肥料を与える必要がなく、環境負担の軽減に繋がる。
・その他の取扱い例:ヌードル用ソース・スープ、ミール、マメロニ(豆のマカロニ)、ペースト、スティックなど

ミツカングループのZENB JAPANが提案する、黄えんどう豆100%でできたグルテンフリーのヌードル(パスタ、麺)「ゼンブヌードル」。

食物繊維やたんぱく質をしっかり補えて、糖質は低く抑えられるため、健康志向で麺類好きの方から好評です!

もっちりとした食感で美味しさが詰まっており、パスタやラーメン、焼きそばなどのアレンジが楽しめます。

ヌードルの他、動物性原料不使用でグルテンフリー、余分な添加物も含まないソースやスープなど、ナチュラルな食品が揃っている注目ブランドです。

※原材料など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

come x come(コメトコメ)

・設立された場所:日本
・メイン食品:米粉スイーツ、米粉パン
・特徴:創業70年を超える老舗こめ油メーカー発のグルテンフリーシリーズ。
風味を損ないやすい米粉スイーツのため、つくったその場で冷凍している。
・その他の取扱い例:こめ油、米ぬかスキンケア、サプリメントなど

come x come(コメトコメ)
※公式インスタグラムより

創業70年を超える老舗こめ油メーカーがつくる、グルテンフリーシリーズの「come x come(コメトコメ)」。

栄養たっぷりな国産こめ油と米粉をベースに作った、美味しくて体にもやさしいグルテンフリーの米粉スイーツや米粉パンがずらりと揃っています!

クリームチーズスフレやミニ生シフォン、こしあんサンドクッキーや、新作・期間限定の商品もあるので、ついついどれにするか迷ってしまいそう!

人気の6種お試しセットやギフトセットなどもあるので、まずはセットアイテムから試してみるのもおすすめです。

※原材料など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

ovgo BAKER(オブゴベーカー)

・設立された場所:日本
・メイン食品:グラノーラ、オートミールクッキー
・特徴:グルテンフリーのオートミールシリーズをはじめ、全商品が乳・乳製品・卵不使用のヴィーガン仕様。
実店舗、サブスクリプション限定でのグルテンフリーのグラノーラがある。
※小麦粉使用のクッキーシリーズもあります。
B Corp認証(公益のために事業展開する企業証明)を取得済。
・その他の取扱い例:雑貨、(実店舗限定)ヴィーガンマフィン・ケーキ、スープ、朝食プレートなど

ovgo Baker(オブゴベイカー)グラノーラ
※公式インスタグラムより

卵、乳、バターなどの動物性材料は不使用のヴィーガンクッキーブランド「ovgo BAKER(オブゴベーカー)」。

ヴィーガンの方もそうでない方も美味しく楽しめる「環境にも、“私たちの大切な未来”にもやさしいもの」を目指して作られたovgo BAKERのクッキーは、クラウドファンディングによって多くの方から支持され誕生した後、日本各地で実店舗展開をしています。

2022年10月から始まったサブスクリプションサービスでは、毎月一度ovgo Bakerのグルテンフリーのオートミールクッキーやグラノーラが届くので、朝ごはんや小腹がすいた時などのお供にすれば、気持ちがほっこりする時間が楽しめそう!
※「1/7Doing Goodコース」には、グラノーラはついていません。

シュガーレス(メープルシロップ使用)でナッツ類、クランベリーやイチジクなどのドライフルーツが入ったグラノーラは食感も良く、ヨーグルトなど組み合わせる食材によっても新たな美味しさが発見できますよ。

※原材料など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

■B Corp(B Corporation)について詳しくはこちら
B Corp(B Corporation)とは?認証価値とビジネス、社会への影響について

【オーツ麦を使用した食品紹介】

ここからはオーツ麦を使用した食品をご紹介します。オーツ麦は、小麦に含まれるグルテンは含まれていないため、基本的には「グルテンフリー」食材です。

ですが、まれに製造過程に小麦が含まれることがあります。そのため、小麦アレルギーがある方などは、オーツ麦を使った食品・製品が完全なグルテンフリーなのか、グルテンフリー表示やアレルギー表示をきちんと確認するようにしましょう。

※グルテンフリーかどうかを気にされる方は、牛乳に含まれるカゼインも気にされる方が多いため、カゼインフリーのプランツミルク(植物性ミルク)としてオーツミルク(オーツ麦由来のミルク)もご紹介します。

アリサン(ALISHAN/阿里山)

・設立された場所:日本
・メイン食品:有機オートミール
・特徴:アメリカ産有機オーツ麦100%。
蒸気で加熱してローラーで押しつぶした状態のため、そのままでもクッキーなどの材料にも使用できる。
・その他の取扱い例:有機グラノーラ、有機ピーナッツバター、豆類、その他オーガニック・ベジタリアン食材など(オンラインショップには他社ブランドも有)

アリサン - 有機オートミール -
※公式サイトより

元々アメリカで環境汚染の研究者だった創業者が、1980年代から日本の埼玉県を拠点にオーガニックフード、ベジタリアン食品の輸入をはじめ、現在ではオリジナル商品開発や「阿里山カフェ」なども運営しているオーガニック・ベジタリアンフードブランド兼ショップ「アリサン(ALISHAN/阿里山) 」。

「有機オートミール」は、シンプルなアメリカ産オーガニックオーツ麦100%。そのまま豆乳や牛乳、ヨーグルトなどと合わせても食べられます。

また、お鍋で煮て柔らかくして、ドライフルーツなどと一緒に食べてもおいしく、手作りクッキーの材料にもおすすめ!

栄養たっぷりなオートミールは、ストックしておくと何かと便利に使えますよ!

※原材料など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。

Earth MILK(アースミルク)

・設立された場所:日本
・メイン食品:オーツミルク(手作りキット)
・特徴:オーツ麦と酵素だけのシンプルな材料のみで作る手作りキットを提供している。
保存料・香料・着色料・甘味料・化学調味料は無添加。
材料から作る手作りキットのため、容器の廃棄や(粉状のため)水分よりも輸送負荷が少なく、また飲む前に自分で作るためフードロスにならず環境に優しい。
オーツミルクは牛乳に比べて生産時の環境負荷が少ない。
グルテンと同じく、牛乳に含まれるカゼインが気になる方が飲める。
・その他の取扱い例:ライスミルク

earthmilk
※公式サイトより

サステナブルな社会と食の安全に着目したパナソニック(株)の新規事業として誕生した「Earth MILK(アースミルク)」。「カラダと地球においしいプラントミルク(植物性ミルク)」であるオーツミルクを、自宅で簡単に手作りできるキットを展開しています。

オーツ麦から作るオーツミルクは、牛乳の生産工程にて起こる環境負荷(温室効果ガス、飼料や水など)を極力抑えることができるため、サステナブルな第三のミルクとして注目されています。

さらに(その都度作るため)容器の廃棄が少なく、(粉状のため)水分よりも輸送負荷が少なく、飲む前に自分で必要な分だけを作るためフードロスにならないと、環境にうれしいポイントがたくさん詰まっています!

作り方は簡単。専用の電気マグケトルに水を入れて60℃にしたら、オーツ麦の粉末と酵素を加えた専用パウダー「オーツミルクベース」を入れるだけ。

かき混ぜてから5分で本格オーツミルクが楽しめます。※シェイカーでも作れます!

また、オリジナル(オーストラリア産オーツ麦)とオーガニックタイプ(アメリカ産オーガニックオーツ麦)もあります。

材料はオーツ麦の粉末と酵素のみで、保存料・香料・着色料・化学調味料は無添加。砂糖・甘味料も不使用で、酵素によって引き出されるオーツ麦の自然の甘さが感じられます。

別売りのチャイパウダー(無添加・無香料)やほうじ茶パウダー(無添加・無香料)、黒豆パウダー(無添加・無香料・カフェインレス)をプラスすれば、ほっこりとしたチャイやラテが作れてやみつきになるかも。

グルテンと同じく、牛乳に含まれるカゼインが気になる方、プラントミルクにご興味のある方、ヴィーガン、乳アレルギーのある方はもちろん、リラックスタイムのお供としてもぜひチェックしてくださいね。

※原材料など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。


Earth MILK(アースミルク)

■カゼインについてはこちらでご説明しています。
『【食事指導トレーナー監修】カゼインフリーで体調がよくなる!?牛乳成分カゼインで腸に炎症、副腎疲労でアレルギーに!?』

美味しいグルテンフリー食品で健やかに!

小麦アレルギーやセルアック病のような、明らかな疾患をお持ちではない場合、グルテンフリー生活をしても大きな変化は感じられないかもしれません。

ですが、食事内容のひとつをナチュラルな素材で作られたグルテンフリー食品に替えるだけで、心身が上向きになればうれしいですよね。

美味しく楽しく「食べたくなる」グルテンフリー食品で、食卓に笑顔を増やしましょう!

グルテンフリー食品

■グルテンフリーについてより詳しくはこちら!
『【健康運動実践指導者監修】グルテンフリーのメリット・デメリット|グルテンフリーは体に良い?グルテンの基本情報と注意点』

■グルテンフリーのスイーツ紹介はこちら!
『ナチュラル・オーガニックお菓子スイーツブランド19選|ヴィーガンアイス・グルテンフリークッキー・有機チョコでギルトフリー生活!』

■オーガニックプロテインブランドはこちら!
『オーガニックプロテインブランド15選|ヴィーガンや子供も飲める高品質プロテインとプロテインの種類』

■オーガニック・有機野菜・果物などの宅配通販紹介はこちら
『有機野菜・食品の宅配通販おすすめ8選!自宅で楽しめる国産お試しセット紹介』

■フェアトレードチョコレートブランドはこちら!
『フェアトレードチョコレートブランド14選|カカオ農園での児童労働問題に取り組むフェアトレード企業紹介!』
 

■フェアトレードコーヒーブランドはこちら!
『フェアトレードコーヒーブランド11選|児童労働とコーヒー豆にまつわる話とフェアトレードを選ぶ理由』
 

■オーガニック系紅茶ブランドはこちら
ナチュラル・オーガニック紅茶おすすめ6選!プレゼントにも人気なティーブランド紹介

■おすすめの無添加スープブランドはこちら
無添加スープおすすめ5選!手軽に食べられる食品添加物不使用スープブランド紹介

この記事を書いた人

奥田真由子

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー、AEAJ認定環境カオリスタ、AEAJ認定ナチュラルビューティスタイリスト。京都府立大学大学院英語英米文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。文学研究を通して社会と人のあり方を考えていた経験から、国内外エシカル関連の情報を「肩ひじ張らずに」探求したく日々勉強中。 ※2023年3月Fmヨコハマ 「Keep Green & Blue」出演https://www.fmyokohama.jp/keep/2023/03/post-18.html

LINE

公式LINEで最新エシカル情報をお届け