2023年3月13日オーガニック認証取得100%天然由来成分配合国産クレンジングオイル追加【肌に優しいクレンジングをお探しなら!日本国内・海外ナチュラルオーガニッククレンジングで敏感肌もしっとりへ】おすすめ人気のクリーンビューティブランドのクレンジングミルク、クレンジングバーム・クリームをご紹介。天然由来成分・精油配合など、乾燥・荒れがちな繊細な肌を潤してしっとり肌へ。各ブランドの天然由来成分、無添加成分、エシカルな取り組みなど特徴をまとめました。
毎日のマスク生活で肌に負担がかかり、乾燥やかゆみなどの肌荒れ問題が持ち上がっている昨今、スキンケアの見直しを考える良い機会と捉えている方が増えているようです。
また、室内外での寒暖差や、紫外線・花粉・PM2.5などの外的刺激、メイク成分などに肌が反応しやすい敏感肌の方は、スキンケア選びにいつも迷っていらっしゃるかもしれませんね。
ですが、肌が敏感でもメイクを楽しみたい気持ちは当たり前のこと。色々なことを諦めるのは、反対にストレスとなって心身によくない影響を与えてしまいます!
そこでここでは、スキンケアの始まりであり、一日の終わりの儀式でもある「クレンジング」に注目し、ナチュラルまたはオーガニック成分にこだわったおすすめのブランドのクレンジングを集めました。
エシカルな観点からも信頼できる各ブランドの、低刺激で保湿力のあるクレンジングをぜひチェックしてみてくださいね。
Contents
- 1 VINTORTE(ヴァントルテ)
- 2 RUHAKU(琉白、ルハク)
- 3 HALENA(ハレナ)
- 4 Supmile(サプミーレ)
- 5 Jurlique(ジュリーク)
- 6 SINN PURETE(シンピュルテ)
- 7 NEROLILA Botanica(ネロリラ ボタニカ)
- 8 minnade miraio(みんなでみらいを)
- 9 APOCOS(アポコス)
- 10 FRENAVA natural & organic(フレナバ ナチュラル アンド オーガニック)
- 11 MARTINA GEBHARDT(マルティナ)
- 12 YVES ROCHER(イヴ・ロシェ)
- 13 organic BOTANICS(オーガニック・ボタニクス)
- 14 クレンジングは信頼できるアイテムを!
VINTORTE(ヴァントルテ)
・商品名:ボタニカルモイストクレンジングミルク
・設立された場所:日本
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:植物由来のボタニカルウォーター、植物幹細胞エキス配合。
シリコン、パラベン、鉱物油、エタノール、合成香料・着色料など9つの無添加処方。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
環境に配慮したパッケージや容器を提案している。
京都かいこまゆエキスを使用し、原料消費での地域貢献を行っている。
・展開アイテム例:スキンケア、メイクアップアイテム(ミネラルコスメ)、ヘアケア
※公式インスタグラムより
ピュアシルク100%のシルクパウダー配合の天然ミネラルファンデーションをはじめとしたメイクアップアイテムや、ボタニカル成分にこだわったスキンケアラインが揃っている、京都発ナチュラルコスメブランド「VINTORTE(ヴァントルテ)」。
メープルウォーターやチシマザサ水を使ったボタニカルウォーターがベースの「ボタニカルモイストクレンジングミルク」には、エイジングケアに注目な植物幹細胞エキス3種と、高保湿力のヒト型セラミド4種が配合されています。
敏感肌にも優しいテクスチャーで、クルクルとマッサージするように肌に乗せるととろけるようになじみ、メイクから毛穴汚れまですっきりと落としてくれますよ!
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
■VINTORTEのスキンケアシリーズについて詳しくはこちら⇒
『敏感肌用スキンケア化粧品に注目!ミネラルコスメVINTORTEの大人向け敏感肌対策』
RUHAKU(琉白、ルハク)
・商品名:月桃リセットクレンジングオイル
・設立された場所:日本
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:100%天然由来成分、エコサートオーガニック認証取得(原材料の12% が有機栽培)。
合成保存料、合成香料、合成着色料、アルコール、石油由来成分、動物由来成分不使用。
有機JAS認定済みの沖縄の伝統的ハーブ「月桃」のハーブ水を配合している。
保湿などの美容効果の高い植物オイルが約80%配合されている。
敏感肌用パッチテスト、スティンギングテスト済み。
メイクオフした際に使った水が環境を汚染することがない。
パッケージは生分解性、もしくはリサイクル可能な素材を採用している。
動物実験を行っていない(クルエルティーフリー)。
ヴィーガン対応。
・展開アイテム例:スキンケア
※公式サイトより
全製品が世界基準のエコサートオーガニック認証を取得している、沖縄発の国産オーガニックスキンケアブランド「RUHAKU(琉白、ルハク)」。
沖縄の伝統的ハーブ「月桃」や、沖縄特産のスーパーフード「シークワーサー」(ともに有機JAS認定済み)、クチャ(沖縄クレイ)など、地元沖縄の自然の恵みが詰め込まれたスキンケアアイテムが揃っています。
クレンジングオイル「月桃リセットクレンジングオイル」も、エコサートオーガニック認証取得済みの100%天然由来成分でできており、原材料の12% が有機栽培(オーガニック)です。
ブランドの特徴である殺菌・抗菌作用のある月桃葉ハーブ水や、天然AHAを含有する5つの植物抽出エキス配合(ビルベリー果実エキス、サトウキビエキス、レモン果実エキスオレンジ果実エキス、サトウカエデエキス)で、やさしくつるんとした肌触りに。
月桃や天然精油のローズマリー、フランキンセンスの香りも好評なクレンジングオイルです!
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
RUHAKU(琉白、ルハク)公式サイトを見る▶
スキンケアトライアルセットの詳細を見る▶
HALENA(ハレナ)
・商品名:オーガニックホットクレンジングジェル
・設立された場所:日本
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:原材料は天然由来成分100%。
香料、合成色素、鉱物油、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、パラベン、エタノール、シリコン、フェノキシエタノール不使用。
エコサートコスモスオーガニック認証取得済み。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
・展開アイテム例:スキンケア
※公式インスタグラムより
2018年に、天然由来成分・国産オーガニックにこだわったベビースキンケアブランド『ALOBABY(アロベビー)』共同開発のもと誕生したナチュラルスキンケアブランド「HALENA(ハレナ)」。
大人の敏感肌向けに余分な成分の無添加・低刺激を目指し、99%以上天然由来の国産オーガニックスキンケアアイテムにこだわっています。
「オーガニックホットクレンジングジェル」は、100%天然由来成分で作られた人気のホットクレンジングジェル。
肌にのせると温かみが感じられ、毛穴を開いてこすらずに毛穴汚れをすっきりとオフします。
肌の乾燥や毛穴の目立ちが気になるのなら、オーガニック成分由来の温感作用のあるホットジェルを試してみてはいかがでしょうか。
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
Supmile(サプミーレ)
・商品名:クレンジングミルク
・設立された場所:日本
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:原材料は植物由来成分100%。
合成保存料、石油系合成界面活性剤、パラベン、タール色素、合成着色料、合成香料、エタノールなど、化学物質不使用。
クレンジングだけではなく、ボディクリームとしても使える。
ビオ基準の厳しいBIO HOTELのアメニティに採用されている。
リアルオーガニックマーク取得。ヴィーガン認証取得。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
(企業として)持続可能な社会を実現することを目的とするプラットフォーム「サーキュラーエコノミージャパン」に加入している。
・展開アイテム例:スキンケア、ボディケア
※公式インスタグラムより
原料から化学物質を一切使用せず、自然の恵みをたっぷりと詰め込んだスキンケア製品を自社工場から届けているナチュラルスキンケアブランド「Supmile(サプミーレ)」。
「クレンジングミルク」ももちろん、コメヌカ油をメインとした植物由来成分100%でできており、乾燥しやすいスネやかかと・ひじ等のボディクリームとしても使用できるほど潤い成分がたっぷり!
ゴヨウマツ種子油やアルガンオイルなどの美容保湿成分が、メイクや毛穴汚れを浮かして肌の潤いは守ってくれます。
乾燥性敏感肌の方は、クレンジングとボディクリームの兼用として1本あると重宝するアイテムです。
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
Jurlique(ジュリーク)
・商品名:リプレニッシングモイスト クレンジングローション
・設立された場所:オーストラリア
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:NASAA(オーストラリア持続可能農業協会)のオーガニック認証自社農園で栽培した植物由来のオリジナルエキス配合。
(企業として)南オーストラリアにある自社農園にて「バイオダイナミック無農薬有機農法」を行っている。
地球環境および女性の活躍を援助する「ジュリークビューティー基金」設立・運営。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
・展開アイテム例:スキンケア、ハンドケア、ボディケア、エッセンシャルオイルなど
※公式インスタグラムより
1985年に化学・薬草学に造詣の深い、化学者と園芸家夫妻によって設立されたオーガニックスキンケアブランド「Jurlique(ジュリーク)」。
2014~2016年には、「原材料調達から販売までの一連の社会的取り組みと、環境影響の削減」への評価を3年連続で受賞し、自社オーガニック農園・工場からの廃棄物ゼロを実現するなど、エシカルな活動を幅広く展開しています。
クレンジングミルク「リプレニッシングモイスト クレンジングローション」は、自然由来の保湿成分アルテア根エキスがたっぷりと配合されたメイク落とし。
滑らかに伸びるミルクタイプで、優しくメイクを浮き上がらせて毛穴に詰まった汚れを落とします。ツッパリ感なくしっとりもちもち肌へと導きます!
ローズとラベンダーの天然精油の香りで心までうっとりする、美容液のようなクレンジングです。
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
SINN PURETE(シンピュルテ)
・商品名:ピュアクレンジングクリアa
・設立された場所:日本
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:全製品共通として、植物由来成分90%以上を配合。自然由来の原料やサスティナブルな原料を可能な限り採用。
オーガニック認証(エコサートコスモス認証など)のある原料を積極的に採用。
クルエルティーフリー(動物実験をしていない)。
・展開アイテム例:スキンケア、メイクアップアイテム、ヘアケア、香水・アロマ系、ホームケアなど
※公式インスタグラムより
「オーガニックとサイエンスを融合した、こころも肌も喜ぶハイブリッドナチュラル処方」をベースに、ナチュラル・オーガニックにこだわったスキンケア・コスメを展開している「SINN PURETE(シンピュルテ)」。
「スキンケア時間を最高のマインドフルネス習慣に。」をコンセプトに作られたスキンケアラインのクレンジング「ピュアクレンジングクリアa」は、心まで浄化するマインドフルなクレンジングタイムを実現します。
マヌカオイル、クララ根エキス、アルテモナス発酵エキス、白樺やウチワサボテン種子油といった自然由来成分配合で、肌へ優しいジェルとオイルのクレンジング力が楽しめます。
森のなかにいるようなリラックス感のある香りも好評です!
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
NEROLILA Botanica(ネロリラ ボタニカ)
・商品名:リセットクリアージェルオイル
・設立された場所:日本
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:オーガニックの植物成分など、天然由来成分にこだわっている。
日本産の柑橘の花から抽出した芳香成分をジャパニーズネロリと独自に定義し配合している。
社会貢献をベースにし、畑の有効利用などサステナブルな姿勢を示している。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
・展開アイテム例:スキンケア、リップ、オーガニックコットンパフ
※公式インスタグラムより
アロマテラピーや植物学を取り入れた美容ロジックを持つ人気メイクアップアーティストの早坂香須子さんと、サステナブルなライフスタイルの提案をする「シンシア・ガーデン」がプロデュースするナチュラルスキンケアブランド「NEROLILA Botanica(ネロリラ ボタニカ)」。
「リセットクリアージェルオイル」は、温感作用を持つ5種(ゆず、オレンジ、マジョラム、ハッカ、ホーリーバジル)の植物と、吸着作用のある4種のクレイ(マイカ、モンモリロナイト、カオリン、粘土)を配合。じんわりと肌を温めながら、メイクも古い角質などの汚れも取り除きます!
13種類の天然精油の香りも豊かでリラックスできるため、マッサージしながら癒しタイムを楽しんでみては。
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
minnade miraio(みんなでみらいを)
・商品名:米ぬか酵素洗顔クレンジング+クレイ
・設立された場所:日本
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:成分は米ぬかと小麦ふすま(ぬか)、クレイだけのため、すすぎ後は排水管や自然環境に負担をかけない。
ボトルはさとうきび由来バイオマスプラ97%使用。
「環境省グッドライフアワード」「サスティナブルコスメアワード」「FRaUエシカルアワード」など受賞。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
「森の叡智プロジェクト」などグローバルなサステナブル活動を企業として行っている。
・展開アイテム例:スキンケア、ヘアケア、キッチン洗剤、アパレル、アクセサリーなど
※公式インスタグラムより
長年サステナブル活動を行っている、日本国内のパイオニア的存在のフロムファーイースト株式会社によるプロジェクトのひとつ「minnade miraio(みんなでみらいを)」。
「環境破壊がこのまま続けば、人はこの地球で住めなくなるのではないか」という懸念から、健康と環境に配慮したアイテムを生み出しています。
「米ぬか酵素洗顔クレンジング+クレイ」は、まさに米ぬかと小麦ふすま(ぬか)、クレイ(ホワイトカオリン)だけで出来ている自然由来成分100%のクレンジング。
洗い上がりはしっとりすべすべで、洗い流した後も環境にも負荷をかけない点もうれしい!
※クレイが入っていないタイプもあります。
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
「minnade miraio(みんなでみらいを)」公式サイト内の商品ページを見る▶
APOCOS(アポコス)
・商品名:クレンジングバーム
・設立された場所:日本
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:オーガニック植物含む、天然由来成分100%使用。
鉱物油、パラベン、動物由来原料、アルコールその他10の無添加処方。
弱酸性。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
・展開アイテム例:スキンケア、メイクアップ
※公式インスタグラムより
後天的敏感肌をケアする「アンチポリューション」をコンセプトに、誕生したクリーンビューティコスメブランド「APOCOS(アポコス)」。
「厳選されたストレスフリーな原料」で「外的要因から肌を守ること」を目的に全アイテムが作られているため、「クレンジングバーム」も肌を保護する5つの植物エキスを配合し、繊細な肌を外的刺激から守る処方です。
ベースのツバキ&オリーブオイルがスルスルと肌の上で溶け、まるでオイル美容液を塗っているような感覚に! ゼラニウムやパルマローザなどの精油の香りも◎です。
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
FRENAVA natural & organic(フレナバ ナチュラル アンド オーガニック)
・商品名:クレンジングクリーム
・設立された場所:日本
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:製品の94%に自然原料使用。
オリジナルの日本酒酵母エキス、酒粕エキス、コメ発酵液、酒粕パウダーを配合している。
野生のクロモジを守り育てつつ、クロモジを使用したオリジナル原料を配合している。
環境に配慮したパッケージや容器を提案している。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
JNOCAオーガニック認証取得済み。
・展開アイテム例:スキンケア
※公式インスタグラムより
金沢にて創業1625年の老舗酒蔵「福光屋」と、オーガニックコスメ製造販売を行う「Cosme Kitchen(コスメキッチン)」が共同開発したオーガニックコスメブランド「FRENAVA natural & organic(フレナバ ナチュラル アンド オーガニック)」。
お米と水だけで日本酒を醸造する純米蔵の知識と技術により、有機栽培米100%使用のオリジナル原料、独自の日本酒酵母エキスなどをオリジナルブレンドしたスキンケアアイテムが揃っています。
「クレンジングクリーム」は、エコサート認証のグリセリンで抽出した成分やオーガニック成分を配合し、94%に自然原料使用。液状化エマルジョンで、肌に負担が少なく汚れをオフできます。ナチュラルな保湿成分と角質ケア成分配合なので、洗い上がりはしっとりすべすべ肌に!
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
■FRENAVAの香りを監修された植物療法士の風間ゆみえさんのインタビュー記事はこちら
⇒『【植物療法士 風間ゆみえさん】オーガニックスキンケアコスメFRENAVAの調香に込めた想いとゆらぎやすい女性たちへ』
MARTINA GEBHARDT(マルティナ)
・商品名:ジンセナクレンジングミルク
・設立された場所:ドイツ
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:100%自然界に存在する原材料のみを使用。石油系合成成分で作られた原材料は一切不使用。
認証された有機栽培農法(オーガニック)で栽培、またはdemeter認証(バイオダイナミック有機栽培農法)の植物を使用している。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
・展開アイテム例:スキンケア、ボディケア、ベビーケアなど
※公式インスタグラムより
1986年ドイツ・バイエルン地方にある自然保護区域に設立された「MARTINA(マルティナ)」。
100%自然界に存在する厳選された原材料のみを使用し、石油系合成成分で作られた原材料は一切不使用。また、認証された有機栽培農法(オーガニック)で栽培、またはデメター認証(バイオダイナミック有機栽培農法)の植物を使用している徹底ぶりに信頼感があります。
※バイオダイナミック有機栽培農法:天体の運行などにより種を播く時期や収穫時期を決めるなど、宇宙の自然のリズムに即した農法
「ジンセナクレンジングミルク」は、高麗ニンジンの根から抽出したオタネニンジンエキスを配合。血行を促進して肌細胞を活性化し再生を促すとされており、乾燥などで元気がなくなった肌にもすっとなじんで活力をプラスしてくれます。
和漢植物のオリエンタルな香りにハマる人も続出です!
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
「MARTINA GEBHARDT(マルティナ)」公式サイト内の商品ページを見る▶
YVES ROCHER(イヴ・ロシェ)
・商品名:HVクレンジングミルク
・設立された場所:フランス
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴:自社農園にて、原料となる植物を有機栽培(オーガニック)し、自社工場にてエキスを抽出している。
全製品100%再生プラスチック容器に変更する予定(現在は一部)。
イヴ・ロシェ財団を通して、1億本の植樹活動など、サステナブルな環境保護活動を行っている。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
・展開アイテム例:スキンケア、ボディケア、フレグランスなど
※公式インスタグラムより
1959年にフランス北西部のブルターニュ地方で誕生した、ボタニカルビューティーケアブランド「YVES ROCHER(イヴ・ロシェ)」。
1,500種類以上の植物が生育する植物園を所有。かつ広大な自社農園にて原料となる植物を有機栽培し、自社工場にてエキスを抽出している工程に、植物へのこだわりが感じられます。
「HVクレンジングミルク」は、葉に貯水タンクを持つ植物「エドゥリス」が配合されており、乾燥でこわばった肌を優しくいたわって潤いを与えてくれます!
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
「YVES ROCHER(イヴ・ロシェ)」公式サイトを見る▶
organic BOTANICS(オーガニック・ボタニクス)
・商品名:ジェントル ディープクレンジングミルク
・設立された場所:イギリス
・ナチュラル、オーガニック、エシカルな特徴: 英国土壌協会認定のオーガニック植物原料を使用。
鉱物油、合成保存料、合成着色料、合成香料不使用。
動物実験を行っていない(クルエルティフリー)。
ヴィーガンソサエティ、ベジタリアンソサエティの認定を受けている。
・展開アイテム例:スキンケア、ボディケア、精油、アロマテラピー関連、フードなど
※公式インスタグラムより
1980年代に、創設者が自身の敏感肌の主な原因が化学合成製品の仕様であると知り、自らナチュラルで高品質なスキンケアアイテムを開発したのが始まりの「organic BOTANICS(オーガニック・ボタニクス)」。
オーガニックスキンケアブランドのパイオニア的存在として、これまでに何度もナチュラル・オーガニック美容関連の賞を受賞。本国イギリスをはじめ、世界中で愛用者が増えています。
「ジェントル ディープクレンジングミルク」は、イランイランとラベンダーのアロマの香りが癒し◎。美容成分たっぷりなミルクのやさしいテクスチャーで、トラブル肌にも負担なくしっとり質感へと導いてくれますよ!
※成分など詳しくはブランド公式サイトにてご確認ください。
organic BOTANICS(オーガニック・ボタニクス)公式サイトを見る▶
クレンジングは信頼できるアイテムを!
クレンジングは、一日がんばった大切な肌を預けるスタートライン。そのため、これまで使っていたアイテムに刺激を感じるなら、きちんと汚れはオフできて自然の美容成分を低刺激で取り入れることができるモノに替えてみませんか?
クレンジングひとつ見直すだけで、お肌状態が劇的に良くなることもあります。迷っているなら、ぜひ気になるナチュラルコスメブランドのクレンジングにトライしてみてくださいね!
■ナチュラル・オーガニックブランドのポイントメイクアップリムーバー紹介はこちら
⇒『ナチュラル・オーガニック系ポイントメイクアップリムーバー6選|アイメイクもリップもオフでクリアな肌へ!』
■ナチュラル・オーガニックブランドの洗顔料紹介はこちら
⇒『ナチュラル・オーガニック系洗顔フォームおすすめ6選|低刺激性洗顔料で濃密泡洗顔を楽しもう!』
■スキンケア中心のエシカルコスメ紹介記事はこちら⇒
『エシカルコスメ&オーガニックコスメブランド24選|ナチュラル優しいスキンケア・メイクアイテムおすすめブランド!』
■メイクアップコスメ中心のエシカルコスメ紹介記事はこちら⇒
『オーガニックコスメ・ナチュラルコスメブランド16選|おすすめメイクアップブランドで肌にも地球にも優しくキレイに!』
■ナチュラル・オーガニックブランドの顔用保湿クリーム紹介はこちら
⇒『オーガニック・ナチュラル系フェイスクリーム7選!乾燥肌を保湿してもっちりツヤやかな毎日を!』
■石けんでも落とせるミネラルコスメブランド紹介はこちら⇒
『おすすめミネラルコスメブランド10選!肌にも環境にも優しい自然派化粧品で毎日を美しく過ごすなら』
■マイクロプラスチック問題にも対応!フットケアブランド紹介記事はこちら!
⇒『ナチュラル・オーガニック系フットケアおすすめブランド7選|低刺激コスメブランド紹介』