BEAUTY 公開: 最終更新:

本ページはプロモーションが含まれています。

エッセンシャルオイルの使い方10選|おすすめ精油(アロマオイル)で美肌&リラックス!

2020年4月28日アロママスクスプレーの作り方を追記【初心者必見!エッセンシャルオイル・精油の使い方基本情報】精油とアロマオイルの違い、エッセンシャルオイルの手軽な楽しみ方・使用方法、スキンケア方法、アロマ入浴剤の作り方、ハウスキーピング(お掃除・除菌)方法、注目の国産アロマリングブランドもご紹介しています!エッセンシャルオイル初心者にお役立ちの入門保存版

植物の香りで心身ともにゆっくりとリラックスしたり、反対にしゃっきりリフレッシュして集中力をアップさせたりと、なりたい気分やシーンに合わせてエッセンシャルオイル(精油、アロマオイル)の香りを楽しむナチュラルビューティな方々がここ数年で急増しています!

エッセンシャルオイル

店頭やウエブショップなどでも、たくさんの種類のエッセンシャルオイルが広く販売されるようになっており、これまであまりご興味がなかった方も「エッセンシャルオイルってなんだか気になる」と手に取られる機会が増えているようです。

また、オーガニックやナチュラル、ボタニカル(植物由来)系のスキンケアアイテムやボディ・ヘアケアアイテムなどには、「〇〇のエッセンシャルオイル配合」という成分説明が付けられていることが、もはや当たり前のようにも感じられるのではないでしょうか。

とはいえ、実際には「エッセンシャルオイルってどう使えば良いの?」「種類が多すぎて、どういう基準で選べばよいのか分からない!」と、今一歩エッセンシャルオイルの使用に踏み込めない方は珍しくありません!

そこで、エッセンシャルオイルの基本的な知識や使い方、代表的な種類が持つ作用・機能をご紹介します。

※エッセンシャルオイルは、日本では「雑貨」に分類されるため、医薬品が持つ「治療効果」のような効果効能を示すことはできません。そのため、AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)に則り、「作用」「機能」という表現を使用しております。

Contents

エッセンシャルオイル・精油・アロマオイル・フレグランスオイル・ポプリオイルの違い

最初に、「エッセンシャルオイル」「精油」「アロマオイル」「フレグランスオイル」「ポプリオイル」という呼称についてご説明します。

これらは一般的には混同して使用されることが多い、「香りのあるオイル」を指す名称です。

しかし、植物の力で心身のケアを行うアロマテラピー(フランス語 aromathérapie、英語では “aromatherapy(アロマセラピー)”)に使用されるオイルは、「エッセンシャルオイル」もしくは「精油」のみ。

さらに、「エッセンシャルオイル」の日本語訳が「精油」のため、「エッセンシャルオイル=精油」となり、これらは同じモノを指しているのです。

エッセンシャルオイル(精油)とは、植物の花・葉・果皮・根などから抽出した、「植物由来100%」の天然オイルのこと。それぞれのエッセンシャルオイルが持つ香りや機能を活かして、アロマテラピーに使用します。

エッセンシャルオイル

では、よく見られる「アロマオイル」「フレグランスオイル」「ポプリオイル」とは、どのようなモノなのでしょうか。

意外かもしれませんが、市販されている「アロマオイル」「フレグランスオイル」「ポプリオイル」表記の製品の多くは、「合成香料」や「アルコール、その他の溶剤」を混ぜ合わせています。そのため、植物由来100%のエッセンシャルオイルとは、全く異なるアイテムなのです!

※100%植物由来のエッセンシャルオイルには、パッケージに「産地・抽出方法・学名・抽出部位」が必ず書かれています。

アロマテラピー(精油を使って心身を向上させる自然療法)目的で使用する場合は、必ず信頼できるメーカーの「エッセンシャルオイル(精油)」を選び、本物の植物の力を目いっぱい心身に取り入れるように気をつけましょう。

※「アロマ」「フレグランス」は、ともに「芳香、香り」という意味ですが、合成香料などが混ざっている「アロマオイル」「フレグランスオイル」はアロマテラピーに絶対に使用しないでください。

■国内外の高品質エッセンシャルオイル(精油)ブランド紹介はこちら
『アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)おすすめブランド9選|国内外アロマブランド紹介』

エッセンシャルオイル(精油)の使い方

エッセンシャルオイルやアロマテラピーなどの言葉を聞くと、専用のアロマランプや蒸気を出すアロマディフューザーが必要だと思われている方もいるようですが、実はそれらの器具がなくても気軽に楽しめるのがエッセンシャルオイルの特徴のひとつです。

とはいえ、エッセンシャルオイルを直接肌に塗るのはNG! 肌刺激によって、炎症を起こす場合があるため、絶対に肌に塗布しないようにしましょう。

また、エッセンシャルオイルを使用する際は、火気に注意してくださいね。

そこで、アロマテラピー初心者さん向けに、エッセンシャルオイル(精油)の香りを簡単に楽しめる、基本的な使い方とおすすめのエッセンシャルオイル例をご紹介します。

※おすすめのエッセンシャルオイルは目安です。お好みの香りや(塗布使用の場合)お肌との相性があるため、最初に必ず体質と相性がよいかどうかご確認ください。

エッセンシャルオイル
※エッセンシャルオイル1滴=0.05mL で表記

【香り空間を楽しむ(芳香浴法)】

ハンカチもしくはティッシュペーパーやコットンに、好きなエッセンシャルオイルを1~2滴垂らします。日中ならデスクなどに、就寝前なら枕元に置けば完了です!

市販の「アロマストーン」も、同じくエッセンシャルオイルを直接数滴垂らすだけでOK。火や電気を使わず、お手軽にエッセンシャルオイルを楽しめるアイテムのため、アロマ初心者の方やクローゼットなどにご使用になる場合におすすめです。

エッセンシャルオイル
※ハンカチを使用する場合は、シミになる場合もあるため、最初に目立たない場所で確認するようにしましょう。また、布製品や木製の家具などの上に直接置くと、染み出たオイルによってシミができる場合があります。そのため、受け皿を使用するようにご注意ください。

■おすすめのエッセンシャルオイル例■

・リラックス、安眠・・・ラベンダー、サンダルウッド、カモミール・ローマン、オレンジスイート、マンダリン、ベルガモット、クラリセージ、ネロリ、フランキンセンス

・日中の気分転換、リフレッシュ、集中力アップ・・・ローズ、ローズマリー、パチュリ、オレンジ、グレープフルーツ、レモン、ユーカリ、レモングラス、ペパーミント

・空気清浄・・・レモン、レモングラス、オレンジ、グレープフルーツ、ヒノキ、ヒバ

【鼻・口から楽しむ(吸入法)】

マグカップなどにお湯を入れ、好きなエッセンシャルオイルを1~3滴垂らします。粘膜を刺激しないように必ず目を閉じた状態で、湯気を鼻・口から吸いこんでオイルの作用を楽しみましょう。

※風邪の症状による呼吸系の不調時におすすめです。ただし喘息の場合は止めてください。また、長時間の吸入は避けましょう。

※上述の「芳香浴法」として、マグカップをデスクや枕元に置いてもOKです。

■おすすめのエッセンシャルオイル例■

呼吸器系・・・ユーカリ、フランキンセンス
鼻炎・鼻づまり系・・・ティーツリー、カユプテ、オレガノ
鼻炎からくる頭痛・・・ペパーミント
その他風邪の症状・・・フランキンセンス、ミルラ、サンダルウッド、シダーウッド

【フェイシャルスキンケアを楽しむ(フェイシャルスチーム)】

洗面器などにお湯を入れ、好きなエッセンシャルオイルを1~3滴垂らします。頭からバスタオルをかぶり、粘膜を刺激しないように必ず目を閉じた状態で、湯気を顔に当てて血行促進を楽しみましょう。
エッセンシャルオイル

■おすすめのエッセンシャルオイル例■

皮脂(オイリー)肌・・・ネロリ
ニキビ肌・・・・ティーツリー、ユーカリ、ローズマリー
敏感肌・・・ラベンダー
肌質問わず・・・フランキンセンス、ローズ、ゼラニウム、スイートマージョラム

【入浴を楽しむ(沐浴法)】

好きなエッセンシャルオイル1~5滴と、5mL程度の無水エタノールを良く混ぜます。

浴槽にお湯をはり、先ほどのエッセンシャルオイルと無水エタノールを混ぜたものを入れて、よくかき混ぜます。洗面器を使った足浴・手浴(エッセンシャルオイルは1~3滴)もおすすめです。

※エッセンシャルオイルは水には溶けない性質のため、エッセンシャルオイルのみでは完全にお湯には混ざりません。

そのため、お肌が敏感な方や肌刺激が不安な方は、無水エタノール以外にも、以下の基剤にエッセンシャルオイルをよく混ぜて(オリジナルの入浴剤を作る感じ)から、お湯に溶かすようにしてください! 

■基剤例(入浴剤)

1.【キャリアオイルホホバオイルアルガンオイル、スイートアーモンドオイル、アプリコットカーネルオイルなど)5mL】×【エッセンシャルオイル約5滴】
※キャリアオイルの保湿効果が期待できますが、オイル使用のため、お湯を流した後は浴槽掃除をおすすめします。

2.【天然塩(岩塩など)やバスソルト大さじ2杯(1杯=15mL)】×【エッセンシャルオイル約5滴を5mL程度の無水エタノールに混ぜたもの】
※お塩の発汗作用、新陳代謝促進作用が期待できます。

なお、お肌が弱い方は、(無水エタノールの代わりに)キャリアオイルにエッセンシャルオイルを溶かした後で塩と混ぜることで、お肌に直接エッセンシャルオイルが付着するリスクが避けられます。

3.【ハチミツ10mL】×【エッセンシャルオイル約5滴】
※ハチミツの炎症鎮静・保湿作用が期待できます。

エッセンシャルオイル

■おすすめのエッセンシャルオイル例■

・リラックス、安眠・・・ラベンダー、カモミール・ローマン、ネロリ、フランキンセンス、ゼラニウム、スイートマージョラム
・リフレッシュ・・・ローズマリー、オレンジ、グレープフルーツ、ジュニパーベリー

【シャンプーで楽しむ】

無香料シャンプー1回使用分にエッセンシャルオイルを1滴垂らして混ぜます。その後、通常通りにシャンプーをします。

■おすすめのエッセンシャルオイル例■

オイリーヘア・・・ラベンダー、ベルガモット、オレンジ、ティーツリー、サイプレス、ペパーミント
ドライヘア・・・ゼラニウム、イランイラン、クラリセージ、サンダルウッド、ローズマリー、ローズ
ダメージヘア・・・ラベンダー、イランイラン、ゼラニウム、クラリセージ、ローズ
フケ・・・ティーツリー、ローズマリー、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー
ホルモンバランスの乱れ・・・ゼラニウム

【タオルを当てて楽しむ(湿布法)】

洗面器などにお湯を入れ、好きなエッセンシャルオイルを1~3滴垂らします。清潔なタオルでそのお湯を掬い取り、片面にオイルの付いたお湯を含ませます。オイルが直接肌につかないように、タオルを折りたたんで、肩や腰などに湿布のように当てます。

※冷やす場合は、お湯を冷水に置き換えてください。

■おすすめのエッセンシャルオイル例■

筋肉痛・・・ローズマリー、ジュニパーベリー
頭痛・・・ラベンダー、ペパーミント
生理痛・・・ゼラニウム、サイプレス、クラリセージ

【肌に塗って楽しむ(トリートメント法)】

お好みのキャリアオイル(ホホバオイルアルガンオイル、スイートアーモンドオイル、アプリコットカーネルオイルなど)をベースとして、エッセンシャルオイルの濃度が1%以下(顔使用は0.5%以下)になるように混ぜ合わせて、スキンケアオイル(アロママッサージオイル)として肌に塗布します。

例)キャリアオイル10mL×エッセンシャルオイル2滴=エッセンシャルオイル1%(顔の場合は1滴=0.5%)

エッセンシャルオイル

ローション(化粧水)を作る場合は、キャリアオイル5mLとエッセンシャルオイル3滴をよく混ぜた後、精製水50mLを足してよく混ぜ合わせましょう。

※使用する毎に、よく混ぜ合わせるようにしてください。なお保存料・防腐剤が含まれていないため、冷暗所に保管し、約2週間以内に使い切るようにしましょう!

■おすすめのエッセンシャルオイル例■

●ボディケア
むくみ・・・ゼラニウム、グレープフルーツ、ジュニパーベリー、サイプレス
肩こり・・・ラベンダー、クラリセージ、ローズマリー
冷え性・・・ラベンダー、ブラックペッパー、クラリセージ、ローズマリー、スイートマージョラム

●フェイシャルケア
新陳代謝促進・・・ラベンダー、ローズオットー、ローズウッド、ネロリ、フランキンセンス
肌のハリ・・・ローズオットー、ローズウッド、サイプレス、ゼラニウム、フランキンセンス
ニキビ・・・ラベンダー、ティーツリー、パルマローザ
皮脂バランス・・・ゼラニウム、イランイラン、ラベンダー、ローズマリー、ジュニパーベリー、サイプレス

【アルコール配合のマスクスプレ―】

①スプレー容器に無水エタノール5mLを入れ、エッセンシャルオイルを1種類もしくは複数種類、合計5滴混ぜます。
②①に精製水かミネラルウォーターまたは水道水(※)を45mL加え、混ぜます。

※水道水の場合は早目に使い切りましょう。なお、水道水には塩素が含まれているため、肌に直接付かない用途のみに使用してください。

使用するたびによく混ぜるようにし、使用目安は2週間ほどにしましょう。マスクの「外側」にスプレーし、1~2分待ってから顔につけるようにしてくださいね。

※アルコールアレルギーの懸念がある場合は、アルコール(エタノール)は使用しないようにしてください。なお、香りに異変がある場合などは使用しないようにしましょう。

■おすすめのエッセンシャルオイル例■

ユーカリ、ティーツリー、ベルガモット、ラベンダー、ペパーミント、ローズウッド

エッセンシャルオイルをいつでもどこでも楽しめる注目アロマリング

ブランド名:JODAN.(ジョダン)

・設立された場所:日本(製造:佐賀県有田町)
・展開アイテム例:アロマリング

JODAN
※公式インスタグラムより

好きなエッセンシャルオイル(精油)の香りを直接つけられる、有田焼のアロマリング。

素材は、熊本県天草市の土をベースにしており、佐賀県で開発された新しいセラミック(陶磁器)。リングの構成素材は全て自然のモノです。

いつでもどこでも手元を鼻に近づけるだけで、さりげなく植物のいい香りを感じることができますよ!

見た目にもスタイリッシュなため、オシャレのアクセントとしても大人気です。

※使用法など詳細は公式サイトにてご確認ください。

JODAN(ジョダン)公式サイト

エッセンシャルオイル(精油)でハウスキーピング

エッセンシャルオイルは、心身への作用だけではなく、抗菌・防カビ作用も期待できる万能さも魅力的。エッセンシャルオイルを使って、ナチュラルきれいなハウスキーピングを!

【お洗濯を楽しむ】

通常のお洗濯時に、洗剤にエッセンシャルオイルを3滴加えます。また、すすぎの際に水にエッセンシャルオイルを3滴加えれば、干した時の嫌な臭いがしなくなります。

さらには、エッセンシャルオイルの抗菌・防カビ作用によって、洗濯槽内のカビを抑えることもできますよ。

■おすすめのエッセンシャルオイル例■

ラベンダー、ティーツリー、ユーカリ、レモングラス

【拭き掃除を楽しむ】

拭き掃除用の水にエッセンシャルオイルを3滴加え、通常通りの拭き掃除(床や壁など)をします。エッセンシャルオイルの抗菌・防カビ作用をお部屋にも活用しましょう。

■おすすめのエッセンシャルオイル例■

ラベンダー、ティーツリー、ユーカリ、レモングラス
※油汚れの多いキッチンのシンクやコンロ周辺には・・・オレンジ、レモン

【お風呂掃除を楽しむ】

エッセンシャルオイルとクエン酸を使い、「カビ防止スプレー」を作ります。浴室全体、浴槽、床、排水溝などにスプレーを噴きつけ、スポンジなど掃除道具で擦ってから水で十分に流します。

エッセンシャルオイル

■カビ防止スプレーの作り方■

①スプレー容器にクエン酸小さじ2杯(1杯=5mL)を入れ、精製水または水道水400mLを入れて混ぜます。
②エッセンシャルオイルを1種類もしくは複数種類を混ぜて合計40滴、①によく混ぜます。

例)ラベンダー、ティーツリー、ユーカリ、レモングラス

■アルコール配合の万能お掃除スプレ―の作り方■

①スプレー容器に無水エタノール5mLを入れ、エッセンシャルオイルを1種類もしくは複数種類を合計10~20滴混ぜます。
②①に精製水かミネラルウォーターまたは水道水(※)を45mL加え、混ぜます。

※水道水の場合は早目に使い切りましょう。なお、水道水には塩素が含まれているため、肌に直接付かない用途のみに使用してください。

このアルコール配合スプレーは、玄関やクローゼット、トイレ、お風呂(浴室)、キッチン周り(火気のそばはNG!)まで使用することができるため、1本作っておけば便利ですよ。

※無水エタノールを「塗装・ニス」「スチロール樹脂(PS表示のあるポリスチレン)」「ナイロン」「皮革製品」にはご使用にならないでください。スプレー容器の素材にもご注意ください。

※アルコールアレルギーの懸念がある場合は、アルコール(エタノール)は使用しないようにしてください。また、刺激があるため、アルコール(エタノール)を使ったお掃除の際は「ゴム手袋」「換気」を必ずしましょう!

エッセンシャルオイルで楽しくパワーアップ!

知れば知るほど奥深いエッセンシャルオイル(精油)のパワー。日常生活に取り入れやすい簡単な使い方をご紹介しましたが、「意外と扱いやすくて楽しそう!」と感じていただければ幸いです。

エッセンシャルオイル

エッセンシャルオイルは単体使用だけではなく、相性のよい精油同士で組み合わせて使うこともでき、香りの幅もグッと広がって楽しさ倍増!

エッセンシャルオイル初心者の方も、ある程度使い慣れている方も、「今の自分」に合った香りを優先させつつ、その香りが持つ作用を楽しく生活の一部にぜひ活用してみてくださいね。



■国内外の高品質エッセンシャルオイル(精油)ブランド紹介はこちら
『アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)おすすめブランド7選|国内外アロマブランド紹介』

■エッセンシャルオイル(精油)のアロマを存分に楽しめるおすすめディフューザー紹介はこちら
『アロマディフューザーおすすめ12選!人気ナチュラルブランドのリード・電気式ディフューザー紹介』

■ゆらぎやすい女性へのメッセージも!ナチュラルコスメの香りの監修などをされている植物療法士の風間ゆみえさんのインタビュー記事はこちら
『【植物療法士 風間ゆみえさん】オーガニックスキンケアコスメFRENAVAの調香に込めた想いとゆらぎやすい女性たちへ』

■エッセンシャルオイル(精油)を使ったリラクゼーション、除菌・消臭効果が期待できるリネンスプレーブランド紹介はこちら!
『ナチュラル・オーガニックリネンウォーター5選!布製品にスプレーできる自然派アロマアイテム紹介』

■エッセンシャルオイル(精油)を使ったナチュラル・オーガニック系アロマコスメ紹介はこちら
『頭痛におすすめアロマコスメ11選|塗るだけエッセンシャルオイルの力で頭痛・肩こりにアプローチ!』

■エッセンシャルオイル(精油)を使ったナチュラル・オーガニック系ヘアケアブランド紹介はこちら
『ナチュラル&オーガニックシャンプーブランド18選|肌に優しく環境に配慮したヘアケア製品で美髪を叶える!』

■エッセンシャルオイル(精油)を使ったスキンケアオイル紹介はこちら⇒
『ナチュラル・オーガニック美容オイル19選|サステナブル国内外ブランドの天然由来オイルでツヤ感を!』

■エッセンシャルオイル(精油)を使ったマスク用除菌消臭スプレーはこちら⇒
『ナチュラル・オーガニック系マスクスプレー6選|除菌消臭アロマでリラックス&リフレッシュ!』

この記事を書いた人

奥田真由子

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー、AEAJ認定環境カオリスタ、AEAJ認定ナチュラルビューティスタイリスト。京都府立大学大学院英語英米文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。文学研究を通して社会と人のあり方を考えていた経験から、国内外エシカル関連の情報を「肩ひじ張らずに」探求したく日々勉強中。 ※2023年3月Fmヨコハマ 「Keep Green & Blue」出演https://www.fmyokohama.jp/keep/2023/03/post-18.html

LINE

公式LINEで最新エシカル情報をお届け